ブログ:毛原の里 http://blog.kehara.com/ 毛原の里HP管理人のブログ ja-jp 2024-04-19T21:30:35+09:00 茶香留クラブは里楽へ http://blog.kehara.com//index.php?itemid=194078 茶香留クラブは現在、山添村の里楽として活動しています詳しくは、http://www.yamazoemura.jp/satoraku/ここを見て下さい。 2011-03-10T18:08:17+09:00 2010年度作はジャガイモ・大豆・スイカです http://blog.kehara.com//index.php?itemid=184227 中間農園、今年もイノシシよけのネットを張りました。ジャガイモ育ってます。 スイカを植えました。サンザシの花も咲きそうです、白い可愛い花でしょう。 思えば、こんな荒れた茶園を伐採して。立派な畑になったもんです。 2010-05-20T23:00:42+09:00 ピザ釜製作 第二弾 http://blog.kehara.com//index.php?itemid=182659 耐火レンガも乾燥した所で、本釜を作ります8、今日は吉川さんの友人川口さんが参加してくれました9、ドラム缶ゲージに沿って、耐火モルタルでドームを組みます 10、釜の中の目地を耐火モルタルで埋めます 11、ドームが完成。耐火モルタルの乾燥に一週間待ちます次回はいよいよ火入れです今回、ドラム缶ゲージは里楽で作った三連炭釜の廃材をカットした物です 2010-04-12T16:38:17+09:00 ピザ釜の製作 http://blog.kehara.com//index.php?itemid=182005 茶香留クラブのメンバーで喫茶カナダを経営されています吉川さんがピザ釜を作りたいと希望があり、シェフ担当中間が作ることと成りました協力者は吉川さんの友人で松本さんと二名で始めました開始日:3月20日1.ピザ釜の設置場所を水平に地ならしします2.一段目のブロックを組んで鉄筋を入れます3.オーナーの吉川さんもブロックを組みました4.土台の枠が完成しました5.枠の中に土を入れて砕石、耐火セメントを敷きます6.耐火レンガを敷いて平行を出します7.ピザ釜の左右と奥に耐火レンガで壁を作ります次回はドームを作る所からです山添村勝原の耕作放棄地を切り開いて、里楽と茶香留クラブが合同で作っていた炭窯が完成。4月3日(土)は名張の子供たちを招いて、炭焼き体験&バーベキューを行います。 2010-03-27T23:00:07+09:00 春の準備よし! http://blog.kehara.com//index.php?itemid=181245 里楽のメンバー井久保さんにユンボで畑に残っていたお茶の木の根を抜いてもらいました。おまけに畝立てまでしていただき、感謝感謝です。中間農園、今年の春はおいしいジャガイモを作る予定です。 2010-03-09T17:01:46+09:00 「三連式ドラム缶炭窯茶香留仕様」完成 http://blog.kehara.com//index.php?itemid=180519 「里楽」でかねてより作成中の新しい炭窯が完成しました。これは三連式となっています、今月中には一回目の炭焼きを行う予定です。茶香留クラブは更なるステージへと進みます。  2010-02-18T21:08:45+09:00 里楽(さとらく) http://blog.kehara.com//index.php?itemid=179735 茶香留クラブは昨年山添村に発足した「里山再生プロジェクト:楽農倶楽部」略して『里楽』(さとらく)に参加しています。現在、山添村の勝原地区の耕作放棄された茶園を伐採して、再生する活動をしています。ここにドラム缶炭窯を三基作って茶香留を焼きます。 2010-01-30T22:07:53+09:00 わがまち生活情報館 http://blog.kehara.com//index.php?itemid=178120 名張近鉄ガスさんと、茶香留クラブのメンバー椢原さんのBTL、との共同企画「わがまち生活情報館」というページで、茶香留クラブは紹介していただいてます。茶香留クラブ通信 人物紹介のコーナ ほんとにありがとうございます。 2009-12-24T18:55:22+09:00 竹炭も焼くよ http://blog.kehara.com//index.php?itemid=177820 茶香留クラブ、今年最後のBBQは12月12日に開きました。炭焼きは、茶の木ではなく竹・・・竹炭です。13日に窯から出したところ上々の出来と報告がありました。中間シェフ、今回のメインメニューは揚げそば。いつもありがとうございます。今回の参加者、茶香留クラブのメンバーのほかに、名張のしぜん・ふしぎ・ワンダーランドさん、そして山添村の里山再生プロジェクト:楽農倶楽部=里楽や酪農を目指す青年とそのご家族にも参加いただきました。いよいよ、来年からは本格的に活動を開始するつもりですよ。 2009-12-17T17:55:48+09:00 10月30日 山添村ツアー毛原廃寺編 http://blog.kehara.com//index.php?itemid=176036    2009-11-08T22:41:54+09:00 10月17日、中間農園の収穫祭 http://blog.kehara.com//index.php?itemid=175077   中間農園の収穫祭、枝豆とおでん、ノーアルコールビール 2009-10-19T06:45:13+09:00 窯詰め終了 http://blog.kehara.com//index.php?itemid=174417 炭窯に茶の木を詰めました。今までより短めにして、隙間なく詰めました。蓋をして、粘土で隙間を塞ぎます。試しに焚口に火を入れてみました。煙突から昇る煙・・・約四ヶ月ぶりか・・・えぇ感じです。今回、茶の木を切るのに使ったのは「フィスカース」という会社のの枝きりはさみです。フィンランド製、軽くてギアが付いてて硬い茶の木も楽々切断。なかなかの優れものです。10月17日(土)は茶香留クラブのバーベキューです、よろしく 2009-10-04T22:33:37+09:00 炭焼き窯の周辺は http://blog.kehara.com//index.php?itemid=174275 茶香留クラブの炭窯は毛原の里の東端、「こうしんやま(庚申山?)」の近くです。前の道が、奈良の都から通じる大昔の街道です。その道を少し上がった四辻の六地蔵さん。室町時代後期に造られたと書いてあります、山添村指定の文化財です。近くの畑でも大豆を作ってるんですが、よく見ると・・・左側に何んか箱が・・・箱の中には「ラジオ」が・・・何でか?誰が聞くのか!10月17日(土)茶香留クラブバーベキューです、よろしく 2009-10-01T19:14:27+09:00 10月17日(土)バーベキューの予定です。 http://blog.kehara.com//index.php?itemid=174181 茶香留クラブは来月17日に今シーズン最初のBBQを予定しています。今日は窯の周りの草刈と、炭の材料にする茶の木を切り出しました。久しぶりの作業結構疲れます・・・写真は炭窯と茶の木です。 2009-09-29T20:58:24+09:00 実りの秋です http://blog.kehara.com//index.php?itemid=174180 中間さんの大豆は実が大きくなってきました。来月17日のBBQには枝豆をご馳走できそうです。 2009-09-29T20:51:13+09:00